新ワールド初夜
- 2014/10/08
- 20:09
夜になる
孤島に降り立ってこれからどうなるんだと思いましたが、木こりしたり、石を集めたりでなんだかんだで夜へ
初期スポーンの島は狭いとはいえ敵が沸かなくなるくらい狭いわけではないし、ベッドもないので朝までは危険、それに食料もないので遠めに見えてたキノコバイオームに避難しに来ました。

初期島から見た時は小さかったのですが、近づいてみると結構広い
後ろに見えるはスポーンした初期島
まだたいまつも本数がないので明かりが…

そんなわけでやってきましたキノコ島。
こちらはキノコバイオームと言い、正直かなりレアです。(バイオームと言うのは地形、と思ってもらえば大丈夫です
この島を探しに遠方まで遠征したり(リアル3時間以上探し回るとかざらです)
広大な海の中に点在するのでひたすら海を移動しないといけないので…
ここにしかいないこのキノコ牛さん(ムーシュルームといいます)や、ここの菌糸ブロック(紫色の地面ブロック)を手に入れるのが大変だったりします。

これからお世話になる食材の牛さん
島を散策
マインクラフトでは夜になるとプレイヤーを襲ってくるモンスターが沸いて一気に危険度が増すんですが、
ここ、キノコバイオームではモンスターが沸きません。
ここに避難してきた一番の理由がそれです。
ついでにこのムーシュルームからはキノコシチューが取り放題なので餓死の心配もありません。

ちょっと画面が暗いですが結構広い島ですね。
そんなこんなで探索してたら朝に。

モンスターに追い掛け回されないですむのでのんびりとしたものでした。
こんな変な地形生成があったりw

1ブロックの上にキノコだと…
ここも大きいといえど、大陸とは繋がっておらず

向こうの林もちょこっと大きい程度の島でした。
朝になったので拠点へ戻る途中の島の反対側から見た図。
やはりでかい

また夜になったらお世話になりまーす。
孤島に降り立ってこれからどうなるんだと思いましたが、木こりしたり、石を集めたりでなんだかんだで夜へ
初期スポーンの島は狭いとはいえ敵が沸かなくなるくらい狭いわけではないし、ベッドもないので朝までは危険、それに食料もないので遠めに見えてたキノコバイオームに避難しに来ました。

初期島から見た時は小さかったのですが、近づいてみると結構広い
後ろに見えるはスポーンした初期島
まだたいまつも本数がないので明かりが…

そんなわけでやってきましたキノコ島。
こちらはキノコバイオームと言い、正直かなりレアです。(バイオームと言うのは地形、と思ってもらえば大丈夫です
この島を探しに遠方まで遠征したり(リアル3時間以上探し回るとかざらです)
広大な海の中に点在するのでひたすら海を移動しないといけないので…
ここにしかいないこのキノコ牛さん(ムーシュルームといいます)や、ここの菌糸ブロック(紫色の地面ブロック)を手に入れるのが大変だったりします。

これからお世話になる食材の牛さん
島を散策
マインクラフトでは夜になるとプレイヤーを襲ってくるモンスターが沸いて一気に危険度が増すんですが、
ここ、キノコバイオームではモンスターが沸きません。
ここに避難してきた一番の理由がそれです。
ついでにこのムーシュルームからはキノコシチューが取り放題なので餓死の心配もありません。

ちょっと画面が暗いですが結構広い島ですね。
そんなこんなで探索してたら朝に。

モンスターに追い掛け回されないですむのでのんびりとしたものでした。
こんな変な地形生成があったりw

1ブロックの上にキノコだと…
ここも大きいといえど、大陸とは繋がっておらず

向こうの林もちょこっと大きい程度の島でした。
朝になったので拠点へ戻る途中の島の反対側から見た図。
やはりでかい

また夜になったらお世話になりまーす。
- テーマ:minecraft
- ジャンル:ゲーム
- カテゴリ:マインクラフト日記
- CM:0